ルーティン
2016.09.12 Mon
こんにちは
Nature Garden店主の神田です
ブログは更新することに意味がある、ということで。

前回完全トリミングから2週間。早くも到達。

今回は調整目的でのトリミング。ちなみに前回は、養分充填目的。
どの水槽もそうですが、管理のルーティン化を目指したいところ。水草は今のところ、2週に1回の水替え、2週に一回の三大要素埋め込み。1週に1回のカリ・微量要素液肥。一切の思考無しで80点を出せれば。
先日、ブログで書いたかどうか記憶にないですが、30時間フィルターを止めてしまって崩壊しかかった正面の120cm水槽が復活してきました。あえてのろ過掃除+施肥、おまけの巨大ヤマト10匹投入が功を奏した模様
というわけ
ご来店お待ちしております
※恐れ入りますが、スマートフォンで閲覧戴いている方は、PCビューに切り替えてご覧くださいませ。
【ツイッター、フェイスブック、インスタグラムからお越しの皆様へ】
営業案内などの総合通信欄はブログトップ(←クリック)からご覧ください
Nature Garden店主の神田です
ブログは更新することに意味がある、ということで。

前回完全トリミングから2週間。早くも到達。

今回は調整目的でのトリミング。ちなみに前回は、養分充填目的。
どの水槽もそうですが、管理のルーティン化を目指したいところ。水草は今のところ、2週に1回の水替え、2週に一回の三大要素埋め込み。1週に1回のカリ・微量要素液肥。一切の思考無しで80点を出せれば。
先日、ブログで書いたかどうか記憶にないですが、30時間フィルターを止めてしまって崩壊しかかった正面の120cm水槽が復活してきました。あえてのろ過掃除+施肥、おまけの巨大ヤマト10匹投入が功を奏した模様
というわけ
ご来店お待ちしております
※恐れ入りますが、スマートフォンで閲覧戴いている方は、PCビューに切り替えてご覧くださいませ。
【ツイッター、フェイスブック、インスタグラムからお越しの皆様へ】
営業案内などの総合通信欄はブログトップ(←クリック)からご覧ください
スポンサーサイト