時代錯誤の良いところ
少々肌寒くなってきましたね。
水草を始めるにはちょうど良い季節だと思います。
さて、今日は、いつも通り特に脈略もなく、目についた水草を紹介致します。

ロタラsp.ミャンマー 1本280円
ロタラ類は相対的にカリウムが多いとすぐにイジケますが、このあたりの見極めはなかなか容易ではありません。うちの水はカリウムが多く含まれるので、他の地域の一般の方と比べると、カリウム投与は少ないと思います。ロタラのイジケ問題は永遠の課題ですが、だいぶわかってきました。

ハイグロフィラ・ポリスペルマ ブラウンタイプ 1本140円
ノーマルタイプより成長速い。

ロタラsp.GOUTINRED(ドワーフグリーンロタラ) 1本280円
グリーンロタラをそのまま小さくした感じ。絶対に絶やしたくないロタラのひとつ。

ゴールデンネサエア 1本980円
状態悪いですが、これでもうちでは良いほう。水が合ってない。合わせてやる。そのうち。

ロタラ・マクランドラ スモールリーフ 1本380円
朝の子供番組で、お兄さんが「大きくなったら何になりたい?」と子供に聞いたら、「電車!」との答え。「そうかぁ、電車の運転手さんになりたいんだね!」
いやいや、電車になりたいんですよ。トーマス的な。大人が勝手に捏造しちゃいけないよ。
私も光合成がしたい。

トニナsp.ベレン 1本420円
増えすぎ

ロタラ・インディカ カリカット 1本280円
最近、また水草の肥料に凝ってきました。このところ60~95%を行ったり来たりで割りと平和だったので、そのあたり考える機会が減ってました。平和を望むのに、平和になると一石投じたくなる、人類にプログラミングされてる破滅の設定というものかもしれません。やはり今アツいのはカミハタのOKOSHIですかね。ツイッターのほうで書いてます。
更なる平和を目指します。

ルドウィジアsp.スーパーレッド 1本280円

ロタラsp.WAYANAD 1本 250円
枝分かれ凄いです。逆三角形になります。

ロタラsp.アンナミカ 1本280円

リムノフィラsp.WAYANAD-A 1本680円
昔あったけど絶やしてしまった草。久しぶりに入手。これは良いよ。

リムノフィラsp.WAYANAD-A 1本680円
横から

ポゴステモンsp.ロングリーフ 1本 580円
良さが伝わらない写真。
最近はガンガン育ってます。

グリーンロタラ 1本80円
2010年からの積年の遺恨があった草。2010年から今でも来てくれるお客さんは5人かな。
時代が変わってしまったね。私も変わり続けます。それでも軸は変わってません。

ロタラ・ロトンディフォリア 1本80円
基本です

ラージパールグラス 1本80円
鬱陶しい草ですが、一番好きかも。鬱陶しさに惚れるタイプか。

ペンソルム・セドイデス 1本680円
年始ごろに入手した草。タコノアシ属。意味不明な草。
人気無し。でもそれなりに好き。

ディディプリス 1本100円
永遠に人気がでない草。今時、ディディプリス売ってる店なんてないでしょう。

ケニオイグサsp.オレンジ 1本480円
腐れ縁
※掲載の水草は過去一週間分撮りためたものです。
随時差し戻しをしており、差し戻し後一週間程度は販売に適さない短い状態となっております。当店では約150種類以上の水草を栽培しておりますが、上記の理由により、同時に販売できるものは常時80種類程度です。それが順繰りに巡っていく感じです。また、水面に近くなり、いかにも増えてそうな水草は、おまけできるときがあるので、そういうのを狙って頂ければと思います。ただ、おまけできないときもあるので、おまけ狙いの場合は予めお尋ねください。
【ツイッター、フェイスブックからお越しの皆様へ】
営業案内・特価水草リストなどの総合通信欄はブログトップ(←クリック)からご覧ください