KISS
12月30日(月)~1月3日(金)は休業とさせていただきます。
昨日、プロのバイオリニストのお客さんに頂いたコンサートチラシを妻に見せたら是非行こうということになりました。弦楽器四重奏。優しさとユーモアにあふれる方なので、たぶん良い感じだと思います。結局は人柄ですから。褒め過ぎかな。まぁ、このブログは、過度な演出オンパレードですので(笑)
ちなみに、記事にしておきながらアレですが、その方からそういったアプローチが無い限り、お名前とかはお教えできませんので、ご了承ください。
水草栽培水槽に於ける今年最後の奇策
自分は水草を始めて10年以上になりますが、その中でも2012年9月の店での栽培は総合的に見て恐らく過去最高の出来だったと思いますし、その時に書いた記事を今読みかえしても秀逸だと感じます。一部、レッドミリオ、ポゴステモン・デカネンシス、ミズトラノオがダメでしたが、総合的に80点以上をあの時ほど出せたことはないと思っています。
とりあえず、昨晩夢で見てしまった中華がどうしても食べたくて、コンビニに走りましたが、やっぱり華麗に吐きました。ミニ四駆と同じ顛末です。
話を戻します。
当時の施肥記録などを見ると、施肥量が多く、換水量が少ないというのが特徴的でした。
ということで、名付けて「放置戦略」
底床肥料を入れて何もしない。
肥料はやはりカミハタ水生植物用肥料とテトラクリプト。
この組み合わせに拘るのは、肥料組成と入手のしやすさ、施肥のしやすさ。誰でも使えなければ意味が無いのです。4年間やってきて心底そう思います。この組み合わせはたくさんの実績がありますし、ほとんどのお客さんに満足頂いています。問題はそこじゃない。
うちの場合、レイアウト水槽は非常に安定的で、栽培水槽のほうがむしろ不安定。レイアウト水槽には必ずレッドラムズホーンを大量に入れていますので、GH硬度が下がります。ということで、GHを下げてみたら同じ環境になるんじゃないかとか、いろいろやりますがうまくいきません。
何が違うのかを考えていくと、モチベーションなんですよね。レイアウト水槽に対してのモチベーションはかなり低いんです。レイアウト水槽の調子はどうでもいいくらいに思っています。そこが逆に良いのかもしれません。
施肥量は同じ割合ですが、水替え量は比較するとかなり少ないんです。
水替えをもしずっとしなかったらどうなるのか?とか恐ろしくてできませんでしたが、恐ろしい状況は体験し尽くしたので、挑むしかないでしょう。調子の良い水槽も悪い水槽も無換水だとどうなるか・・・・とりあえず目標1ヶ月。
最後の水替えと追肥は2日前に済ませました。あとは神のみぞ知る。
先日の記事で書いた自分がお金を使う時のルールで、最重要なものを書き忘れてました。
心を豊かにするもの
自分の仕事(植物栽培や店にとって良い影響を与えるもの)
家族のため
人との繋がりの為
食品
例えばいくら貧乏でも、心が豊かなら幸せなんです。いくら金持ちでも、心が貧しければ何の価値も無いです。
あとはユーモアですかね。ユーモアは大事です。
昨日も病院で本当に帰り際。診察室からカーテン空けて出たところで、先生に呼び止められました
「あ、ごめんなさい、大事な事言い忘れてました!」
「はい、なんでしょう?」
「(満面の笑みで)良いお年を」
高得点だと思います。病院の先生では珍しいタイプです。
前回、腰痛の時はガッカリでした。
私が病状を少しユーモラスに説明してて「それで、もうね、これドクターストップってことですよ。アウト!」とか言ったら、その方は看護師さんでしたが
「すでに他のお医者さんにかかられてるってことですか?」
0点
「便は出てますか?」と聞かれたら
「365日午前9時半に出してます」と答え、笑ってくれる人とそうでない人。
しかし、水替えしないってどうなるんでしょうね。
大してかまっていない自宅の水草レイアウト水槽が現在好調で、好調だとかまう気にもならないんですよね。
やる意義はあるね。
栽培水槽は恥部ですか?
ちょっと頭がもうろうとしています。
さっきもお客さんにおつりお渡しする時に、まちがえて「お待たせしました」って言っちゃいました。
おかしいです。
「はい、1000円のお預かりで、お待たせしました」
頭おかしい人にしか思えません。
言わせてもらうけどね、伊達に4年間いろんな人に巡り合って、様々な試行錯誤してきたわけじゃないよ。蓄積してんのよ。経験や糧、そして膿。
この長文をここまで読んでくれた人。私はあなたが好きです。そんなあなたのためにがんばれます。

この写真のところから読もうと思った人。ガッデムです。
冗談です。
こういう放置して一部水上葉化しているような水槽が調子いいんですよね。まったくかまってないし、観察すらしてません。ロタラも調子の良い時の赤さで、たぎってます。施肥量、頻度は栽培水槽と同じ。水替えは気が向いたら1/4程度。
妻には、冗談ばかりだから、何が本当なのかわからない、と言われます。いや、もうその時点で十分わかっているよ。わからないことをわかっているのですから。何が分からないのかわかろうとするのは愚かの極みなり。
今すごく中華の青菜炒めが食べたいです。どうせ吐くなら美味いもの食いたい。
すごい昔、名古屋市の中区錦の会社に勤めていた(私にもスーツを着て会社勤めしていた時があるんです)ころ、近くにどえらいうまい中華料理店がありました。小細工なし。青菜炒めを食べたらわかるんです。調理の力量が。レッドピンネイトを見たらわかるんです。水草栽培の力量が。レッドピンネイト?消えましたよ。
やばいの思い出した。私が幹事で企画したバーベキューがあって、部長とか課長とかあらかた来てもらったのですが、もうひどいのなんのって、無計画すぎて、あの時は心底酷かった。それに比べれば、うちの店でやったバーベキューはアレでも大成功ですよ。というか、自分もあの時の部長や課長の年齢になったのか・・・・煮え切らないね。
結局のところは距離感ですよね。そこに帰着するのか水草よ?!
恋愛がうまい人はたぶん水草栽培もうまい。
ガックシ
「付き合ってほしい」
「嫌」
「なんでだよ?」
わからないことをわかろうとしてるからだな。
ということを論じている時点でダメなんだな。
なによりも、この体調のまま正月に突入するのだけは避けたい。
でも今日の文章、結構調子いいでしょ。