鉄
2013.01.30 Wed

1012年8月8日にセットした20cmキューブ水槽

よく茂り、剪定しても3週間ほどで、こうなってしまいます。

そして、また剪定するのです。いかにも剪定が大変そうですが、これが楽しみなわけです。趣味とはそういうもんで。水草やってる人はそういうことを楽しむことができる奇特な人種なのです。
毎回毎回、しっかりレイアウトを組もうと思うのですが、結局いつも同じような感じになってしまいます。
最近は、油膜ってわけでもないのですが、水面がトロトロしてて、結構それが好きだったりします。
育成面では、フミヤファームの鉄分補給液に注目しています。換水時に水道水20リットルに対し、1PUSH。また、毎日、飼育水5~10リットルに対して1滴添加するようにしています。
【底床】
プラチナソイル ブラックパウダー
【肥料】
カミハタ・水生植物用スティック肥料 1.5本/月
フミヤファーム・水草の鉄分補給液(有機鉄) 0.063ml/日(目薬の容器で1滴)
Tetra・クリプト ←実験的にしばらく停止
Tetra・イニシャルスティック ←実験的にしばらく停止

こちらの水槽はメーカー廃盤で、販売分はもうありません。が、もうしばらくはこのままで。
9日前に差し戻ししたはずですが、もう水面に到達しそうです。貯蔵式の二酸化炭素添加なので、濃度は低いですが、成長速度はなかなかのもんです。グロッソスティグマも前回の記事と比べると、あきらかにテンション上がってるようです。
スポンサーサイト