自然消滅を狙う
2012.09.30 Sun

20cmキューブ
10日前まで、1.5m離れないと鑑賞できませんでしたが、0.5mまで近づけるようになりました。それ以上近づくとコケが目立ちます。
特に流木に付いている黒色のサンゴ状コケが猛威を振るっていました。
対処は、ただただ毎週の定期換水をきっちりすることと、フィルターをこまめに掃除すること。
コケは自然に消滅します(前面ガラスのみ、たまに磨いています)。
とりあえず、10日ほど前にトリミングした後景のロタラ・インディカの新芽が出揃ったので、このタイミングで中景脇のロタラsp.H'ra gia laiとアラグアイアミズマツバをトリミングしようと思います。

ロタラ・インディカの新芽が綺麗です。

トリミング後
一定の場所でバッサリではなくて、脇芽を意識して切りました。
底床:プラチナソイル
肥料:カミハタ水生植物用肥料
テトラクリプト
換水:1/3~1/2 週に1回
愛知 名古屋 瀬戸 水草 アクアリウム ショップ 熱帯魚 フェアトレード 育成 栽培 レイアウト
スポンサーサイト