歩みゆく人
2012.06.30 Sat
最近、運動不足(特に足)を強く感じるので、朝20分くらい歩くようにしています。
近所に急勾配の坂があり、上り下りぐるっと二周。自分の場合、走るまでやると続かないと思うので、あくまで歩きのみ。朝は20分捻出するのが大変ですが、人生において、健康の優先順位は極めて高いと思うので、頑張らない程度でやるようにします。
一昨日の木曜日は娘と二人で「モリコロパーク」に行ってきました。
5kmは歩きました。端から端まで歩いたので、もっとかもしれません。疲れますが、気持ちがいいものです。

ネジバナ(ランの一種)
今年もネジバナの時期がきたようです。大変美しく可憐な野草です。

タチモ(ミリオフィラムの一種)
水草も数種類見つけました。
人工の公園なので、というか、公園になる前はもっと水草にしろなんにしろあったはずです。特に何か意見があるわけでもないですが、幼子連れでなければ、天然の森のほうが好きです。

以前、脱水で熱が出たことがあるので、水分補給は十分に。
外を歩くのは本当に気持ちが良い。
走れもしないのに走ると、後からグっときます。最悪、心臓や血管が駄目になるかもしれません。
自分のペースを守るのは非常に重要だと思います。
走れもしないのに走るのは良くないですが、
歩けるのに歩かないのは、もっと良くないかもしれません。
だから、歩きます。
近所に急勾配の坂があり、上り下りぐるっと二周。自分の場合、走るまでやると続かないと思うので、あくまで歩きのみ。朝は20分捻出するのが大変ですが、人生において、健康の優先順位は極めて高いと思うので、頑張らない程度でやるようにします。
一昨日の木曜日は娘と二人で「モリコロパーク」に行ってきました。
5kmは歩きました。端から端まで歩いたので、もっとかもしれません。疲れますが、気持ちがいいものです。

ネジバナ(ランの一種)
今年もネジバナの時期がきたようです。大変美しく可憐な野草です。

タチモ(ミリオフィラムの一種)
水草も数種類見つけました。
人工の公園なので、というか、公園になる前はもっと水草にしろなんにしろあったはずです。特に何か意見があるわけでもないですが、幼子連れでなければ、天然の森のほうが好きです。

以前、脱水で熱が出たことがあるので、水分補給は十分に。
外を歩くのは本当に気持ちが良い。
走れもしないのに走ると、後からグっときます。最悪、心臓や血管が駄目になるかもしれません。
自分のペースを守るのは非常に重要だと思います。
走れもしないのに走るのは良くないですが、
歩けるのに歩かないのは、もっと良くないかもしれません。
だから、歩きます。
スポンサーサイト